• 公開日2022年11月29日

【世界の大聖堂】海外の美しい大聖堂・教会20選:オンラインツアーまとめ

どこでもドア Tripのオンラインツアー(VR旅行/メタバース旅行)で体験できる海外の大聖堂や教会をご紹介します。

自宅のPCや、スマホ、VRゴーグルなどから利用でき、リアルでそのスポットにいるかのような体験ができます。荘厳で神秘的な大聖堂や教会を見てみたい方や、綺麗なステンドグラスやパイプオルガンが好きな方はぜひご覧ください。実際の旅行をする時の下見にもおすすめですよ。

どこでもドア Tripのツアー参加方法については「こちら」をご確認ください。

聖ヨハネ・ウラジミール教会(モンテネグロ)

モンテネグロのバールにある「聖ヨハネ・ウラジミール教会」のオンラインツアーです。

バールは、モンテネグロの南部に位置する港町で、多くの文化的・歴史的モニュメントがあります。 聖ヨハネ・ウラジミール教会(Church of St. Jovan Vladimir)はセルビア正教会です。2016年に完成したばかりですが、既に人気観光地となってます。この壮大な大聖堂は、セルビア・ビザンチン様式で建てられています。その大きさだけでなく建築も印象的です。壁や天井には見渡す限り一杯、伝統的なフレスコ画が描かれていて、その美しさに目を奪われます。

聖ヴィート大聖堂(チェコ)

チェコのプラハにある「聖ヴィート大聖堂」のオンラインツアーです。

チェコの首都プラハは世界遺産にも登録されている世界有数の美観を誇る都市です。 そんなプラハを散策してまわる「プラハ街ぶら」、今回は、 プラハ城内で最大の建造物であり観光の一番の見所である「聖ヴィート大聖堂」に行きます。 この大聖堂はゴシック建築の代表例で目の前にするとあまりに巨大かつ荘厳な姿に圧倒されます。 西暦925年から約600年の年月をかけて作られ、世界最古にして最大規模の城とも言われます。 聖堂内もステンドグラスが神々しい美しさです。

リガ大聖堂(ラトビア)

ラトビアのリガにある「リガ大聖堂」のオンラインツアーです。

ラトビアの首都リガの旧市街は、世界文化遺産であり、「バルト海の真珠」という異名がふさわしい美しさです。 歴史的には、13世紀にハンザ同盟に加盟した後に発展を遂げました。様々な国の文化が取り入れられた中世の建物が数多くあります。アール・ヌーヴォーのドイツでの呼称「ユーゲント・シュティール」(青春様式)のクリエイティブで芸術的な建物が一杯でドイツよりドイツらしいとも言われます。建物の一つ一つがユニークな造形で、すべての建物が芸術作品のようです。 今回訪れるリガ大聖堂は、プロテスタントのルター派の教会で、ロマネスク、ゴシック、バロック、アールヌーボーなどの建築様式が融合したバルト三国における中世最大の大聖堂です。 リガの歴史的な出来事を描いたステンドグラスが美しいです。 1884年当時世界最大だったと言われるパイプオルガン演奏の美しい音色が聞けるのがハイライトです。

ノートルダム大聖堂(スイス)

スイスのローザンヌにある「ノートルダム大聖堂」のオンラインツアーです。

丘の上に堂々とそびえ立つノートルダム大聖堂、その中にあるステンドグラスとパイプオルガンの音色をお楽しみいただけます。 ローマ時代から栄えた歴史を誇るヴォー州の州都で、国際オリンピック委員会本部とオリンピック・ミュージアムがあることから、オリンピックシティとも呼ばれています。坂の町としても知られていて、世界トップクラスの大学やホテル学校、音楽学校、美術学校がある文化都市で、個性的な美術館や博物館が数多く点在しています。

サンタ・エウラリア大聖堂(スペイン)

スペインのバルセロナにある「サンタ・エウラリア大聖堂」のオンラインツアーです。

バルセロナの聖堂といえば、サグラダ・ファミリア教会を思い浮かべる人が多いでしょうが、もうひとつ忘れてはならないのが、旧市街のゴシック地区のシンボルでもある、カテドラル、バルセロナ唯一の大聖堂です。正式名称は「La Catedral de la Santa Creu i Santa Eulalia」、日本名では「サンタエウラリア大聖堂」と呼びます。立派なファサードをくぐると、正面にはステンドグラスで囲まれて、光り輝くような美しい祭壇があり、そのほかにも聖堂内には、バルセロナの守護聖女・聖エウラリアが眠る地下礼拝堂、中庭と見どころがいっぱいです。それでは、一緒にバーチャル観光をしに行きましょう!準備の方は、よろしいでしょうか?!

サン・ミッシェル・エ・ギュデュル大聖堂(ベルギー)

ベルギーのブリュッセルにある「サン・ミッシェル・エ・ギュデュル大聖堂」のオンラインツアーです。

ベルギーの首都ブリュッセルにあるサン・ミッシェル・エ・ギュデュル大聖堂は、完成するのにおよそ300年の時間がかけて作られました。壮麗なステンドグラス、巨大なパイプオルガンが見事です。

ケルン大聖堂(ドイツ)

ドイツのケルンにある「ケルン大聖堂」のオンラインツアーです。

世界遺産ケルン大聖堂はドイツを代表する世界的に有名な大聖堂です。、 ゴシック様式の建築物としては世界最大であり、ローマ・カトリック教会のミサが行われています。 その塔に登って、信じられないほどの高さからケルンを鑑賞してください。

聖ヨセフ大聖堂(ベトナム)

ベトナムのハノイにある「聖ヨセフ大聖堂」のオンラインツアーです。

ハノイを一日で散策します。ベトナムの伝統的な朝食料理「フォー」を食べるとこから始まります。コーヒーを飲みながらベトナム王朝時代に賑わっていた古い町並みが残る「旧市街」を散策します。市民の憩いの場「ホアンキエム湖」に行きます。そして、ロンビエン橋、チャンクオック寺、聖ヨセフ大聖堂等の観光地を楽しむ。最後は大聖堂近くの通りでコーヒーを飲みながら談笑します。

セゴビア大聖堂(スペイン)

スペインのセゴビアにある「セゴビア大聖堂」のオンラインツアーです。

セゴビア大聖堂は、スペインのカスティーリャ・イ・レオン州のセゴビア旧市街の中心マヨール広場にあるゴシック様式のカトリック大聖堂です。スカートを広げたような形と気品のあるたたずまいから「大聖堂の貴婦人」の異名で呼ばれています。 セゴビア城、水道橋とともに「セゴビア旧市街と水道橋」として世界文化遺産に登録されています。 カルロス1世の絶対主義支配に対して市民が暴動を起こした1520年コムネロスの反乱の時に、市民は大聖堂、国王側はセゴビア城を拠点としました。勝利した国王が壊れた大聖堂を取り壊して建て直したのが現在の姿です。 贅沢を尽くした装飾は豪華すぎてため息がでます。

サンパウロ・メトロポリタン大聖堂(ブラジル)

ブラジルのサンパウロにある「サンパウロ・メトロポリタン大聖堂」のオンラインツアーです。

サンパウロ・メトロポリタン大聖堂は、ブラジル・サンパウロ市の教会大聖堂 (アンティオキア正教会)です。この大聖堂は1913年から建設されて1954年に完成しました。ネオゴシック様式で造られた二つの尖塔やステンドグラス、聖堂前広場のヤシの並木が特徴的です。

バレンシア大聖堂(スペイン)

スペインのバレンシアにある「バレンシア大聖堂」のオンラインツアーです。

バレンシア大聖堂は数世紀にわたって建設されており、ゴシック様式、ロマネスク様式、ルネサンス様式、バロック様式などさまざまな建築様式が混在している歴史的な建物です。本ツアーでは社会科教師の河童先生による解説が付いています。 スペインの歴史に興味がある方は是非ご覧ください。

ロス・アンヘレス大聖堂(コスタリカ)

コンスタリカのカルタゴにある「ロス・アンヘレス大聖堂」のオンラインツアーです。

ロス・アンヘレス大聖堂はコスタリカの古都カルタゴにある最も重要なカトリック教会の一つです。この素晴らしい聖域は、ロサンゼルスの守護聖人である「ラ・ネグリタ」の名で知られる「ロサンゼルスの聖母」に捧げられています。植民地時代の建築と19世紀のビザンチン様式のユニークな組み合わせです。

聖マルティン大聖堂(スロバキア)

スロバキアのブラチスラヴァにある「聖マルティン大聖堂」のオンラインツアーです。

聖マルティン大聖堂は、1452年スロバキアの首都ブラチスラヴァに建てられたカトリック教会の大聖堂です。1563年から1830年まで、女帝マリア・テレジアを含むハンガリー王の戴冠式がここで行われました。高さ85mの塔がそびえ、尖塔にはハンガリーの王冠のレプリカが輝きます。

ソールズベリー大聖堂(イギリス)

イギリスのソールズベリーにある「ソールズベリー大聖堂」のオンラインツアーです。

ソールズベリーの物語は、2500年前、現代の街の中心から北へ約3kmのソールズベリーヒルに鉄器時代の砦が築かれたことから始まりました。美しい中世の町を散策し、英国最大の大聖堂のひとつであるソールズベリー大聖堂を見学します。

聖マリエン教会(ドイツ)

ドイツのリューベリックにある「聖マリエン教会」のオンラインツアーです。

バルト海に注ぐトラベ川の中州に開がる街。12~16世紀にかけハンザ同盟の盟主として大きな繁栄を誇った都。 今も当時の栄光が随所に残り、旧市街は世界文化遺産に登録されています。パート3では、聖マリエン教会へ。バルト海一帯のゴシック式教会の手本となった教会で、音楽家バッハも通ったと言われます。

リューベック大聖堂(ドイツ)

ドイツのリューベリックにある「リューベック大聖堂」のオンラインツアーです。

バルト海に注ぐトラベ川の中州に開がる街。12~16世紀にかけハンザ同盟の盟主として大きな繁栄を誇った都。 今も当時の栄光が随所に残り、旧市街は世界文化遺産に登録されています。パート4では、リューベック大聖堂ヘ。レンガ造りの大きなルーテル大聖堂であり、リューベック世界遺産の一部です。

聖ソフィア大聖堂(ウクライナ)

ウクライナのキーウにある「聖ソフィア大聖堂」のオンラインツアーです。

世界遺産に「キーウの聖ソフィア大聖堂と関連する修道院群及びキエフ・ペチェールシク大修道院」として登録されている聖ソフィア大聖堂は、ウクライナの首都、キーウの中心にあるキリスト正教の大聖堂です。9世紀後半~13世紀、現在のウクライナには、キエフを首都とするキエフ大公国(キーウ・ルーシ)が存在していました。東ローマ帝国の影響を受けてキリスト教文化を受け入れたこの国は、988年にキリスト教を国教としたのです。 聖ソフィア大聖堂は、1037年に建立され、ロシアへのキリスト教普及に多大な貢献し、キーウ・ルーシの繁栄を今に伝えています。聖ソフィア大聖堂という名称は、東ローマ帝国の首都であるコンスタンティノープル(現在のトルコ・イスタンブール)にあった、大聖堂アヤソフィアに由来して名付けられたものです。

聖ヴォロドミール大聖堂(ウクライナ)

ウクライナのキーウにある「聖ヴォロドミール大聖堂」のオンラインツアーです。

キエフにあるこの大聖堂は、1862年から1896年にかけてビザンチン復興様式で建てられ、キエフの大公ウラジーミル大帝に捧げられました。 外壁は黄色く塗られています。988年にキエフ・ルスの人々を異教徒からキリスト教に改宗させました。1885年から1896年にかけて、当時を代表する芸術家たちによって描かれた絵画と装飾、そして、伝統的なビザンチン美術や教会装飾を踏襲しています。 本ツアーは2022年2月、ロシアの攻撃の数日前のものです。

ヴァレッタの聖ヨハネ大聖堂(マルタ)

マルタのヴァレッタにある「ヴァレッタの聖ヨハネ大聖堂」のオンラインツアーです。

マルタの首都ヴァレッタにある聖ヨハネ大聖堂は世界文化遺産に登録されています。 オスマン帝国によってエルサレムやロードス島を追われた騎士団は、1530年神聖ローマ帝国の皇帝カール5世より、キリスト教勢力の防衛線としてマルタ島を与えられます。1565年オスマン帝国の攻撃を退けた騎士団は、一時中断していた街の建設を再開します。それまでの功績と騎士団員の多くが有力貴族の出身者だったことから、騎士団には莫大な寄進が集まりました。その富を背景に、豪華な建物が次々と建設されますが、その1つが聖ヨハネ大聖堂です。 外観はシンプルな造りですが、内観はバロック風の絢爛豪華な造りとなっており、当時の騎士団の資金の豊かさが窺えます。 聖ヨハネ大聖堂内部に入ると、その豪華さに言葉を失ってしまいます。天井には、騎士団の守護聖人、聖ヨハネの生涯が描かれ、身廊の床全体には約400枚のモザイク画で埋め尽くされています。これは、騎士団員の墓碑で、名前、碑文、紋章、死をイメージする模様などが色鮮やかに描かれています。また、身廊の両側には、騎士の出身地の言語別にプロヴァンス、フランス、イタリア、オーヴェルニュ、アラゴン、イングランド、ドイツ、カスティーリャ=レオンの8つの礼拝堂があり、どの礼拝堂も豪華絢爛な彫刻や絵画が施されています。各礼拝堂の彫刻、絵画そのどれもが、手掛けた芸術家たちの代表作となっています。礼拝堂の地下には、歴代の騎士団長の棺があり、街の名前の由来となったジャン・パリソ・ド・ラ・ヴァレットも地下で眠っています。 (世界遺産オンラインガイド より引用)

モンセラット修道院(スペイン)

スペインのバルセロナにある「モンセラット修道院」のオンラインツアーです。

バルセロナに行ったらぜひ訪ねてもらいたいパワースポットが「モンセラット」です。「mont (モン)」、「serrat (セラット)」はそれぞれカタルーニャ語で「山」、「のこぎりの歯」という意味。「Montserrat」はその名の通り迫力ある奇怪な形をした岩山がそびえ立つ、1235メートル標高の山です。またこの山は、スペインの有名な建築家ガウディが創作のヒントを得た山と言われています。しかも、なんとその岩山の中腹には9世紀に起源をもつ修道院があり、内部にある12世紀に洞穴で見つかったと言われる黒いマリア像、そしてミサの時間に行われる14世紀から続く「エスコラニア」と呼ばれる界的レベルの少年聖歌隊の歌声が多くの人を魅了しています。それでは、この素晴らしいモンセラット修道院の大聖堂を一緒にバーチャル観光をしましょう!


その他の「大聖堂」「教会」ツアーは下記のページから探せます。

どこでもドア Tripで
「大聖堂」ツアーを探す


どこでもドア Tripで
「教会」ツアーを探す


「セカぶら」と書かれているツアーは、いつでも好きな時間に体験できます。

※サブスクへの加入が必要です。 詳しくは「こちら」をご確認ください。



「旅行ガイド」と書かれているツアーは、ガイドや他の旅行者と一緒に参加することができます。予約可能な日程を選んで参加するか、日程調整希望を出してみてください。



どこでもドア Tripのツアー参加方法については「こちら」をご確認ください。


こちらのオンラインツアー情報もあわせてご覧ください。