• 公開日2022年09月19日

「世界の氷河」を紹介:オンラインツアーまとめ

どこでもドア Tripのオンラインツアー(VR旅行/メタバース旅行)で体験できる「世界の氷河」をご紹介します。

自宅のPCや、スマホ、VRゴーグルなどから利用でき、リアルでそのスポットにいるかのような体験ができます。氷河の風景を感じてみたい方はぜひご覧になってみてください。実際の旅行をする時の下見にもおすすめですよ。

どこでもドア Tripのツアー参加方法については「こちら」をご確認ください。

氷河とは

「氷河」は、長い時間をかけて積もった雪が、徐々に厚い氷の塊となり、自重によって少しずつ流動する大きな氷塊のことです。また、「氷河」の氷が、海や湖などの水面に滑り落ちることで「流氷」や「氷山」になります。

氷河の種類には、南極やグリーンランドなどの大陸の広範囲を覆う「大陸氷河(氷床)」のほか、山岳で形成される「山岳氷河」などがあります。



世界の氷河・氷床の面積ランキング:トップ3

  1. 南極:約1300万km²
  2. グリーンランド:約170万km²
  3. 南パタゴニア氷原:約1万7千km²
    ペリトモレノ氷河:約250km²)

サザンアルプスの氷河

サザンアルプスの氷河を見れるツアーについて。
サザンアルプス(南アルプス山脈)はニュージーランドで最も高い標高を持つ山脈で、タスマン氷河、フランツジョセフ氷河、フォックス氷河などを擁しています。

「サザンアルプス大遊覧飛行」

セスナ機で巡るこの空の旅は、テカポの湖から出発し、しばらく岩と湖の景色を楽しめます。

湖の上流へ進むにつれ、岩の景色は少しずつ積雪に染まっていき、やがてサザンアルプスの雪山が見えてきます。

ここでは、マーチソン氷河、タスマン氷河、フランツジョセフ氷河、フォックス氷河などを雪と岩の絶景と共に堪能できます。

「タスマン氷河ヘリハイキング」

ヘリからタスマン氷河に降り立ち、氷の上を歩くハイキングツアーです。 このツアーは氷河との距離感が限りなく近い体験と言えるでしょう。

氷河を踏みしめながらサザンアルプスの絶景を眺めたり、窪みから氷の洞窟の中に入って探検したり、氷河の空気感が生き生きと感じられます。

「タスマン氷河ヘリハイキング」ツアーの参考動画

「マウントクック・絶景パノラマハイキング」

世界遺産である「アオラキ/マウントクック国立公園」のハイキングツアーです。

山道を登り、標高が上がっていくにつれて次第に変化していく雄大なパノラマ景色が見どころです。

セアリーターンズ、タスマン氷河湖展望台、ケアポイントなどの展望スポットにも訪れます。

ペリトモレノ氷河

アルゼンチンの最南部にあるパタゴニアの「ペリトモレノ氷河」ツアーについて。
ペリトモレノ氷河は、世界三大氷河の一つである「南パタゴニア氷原」の一部で、約250平方キロメートルもの広大な面積を持っています。

「ペリトモレノ氷河 ~自然ってやっぱ凄い~」

本ツアーは2部構成となっており、それぞれ違う視点からペリトモレノ氷河を堪能できます。

第1部では、徒歩で山岳の斜面を通路に沿って降り進み、湖の氷河へと少しずつ近づいていく様子が体験でき、第2部では、観光船に乗って湖から氷河を眺めることができます。

陸上と水上、二つの視点から、湖にそびえる氷河のスケール感が味わえるツアーです。

「ペリトモレノ氷河」ツアーの参考動画

ミルフォードサウンド

氷河の侵食によって独特に形成された入江「峡湾(フィヨルド)」が特徴的なミルフォードサウンドのツアーについて。

「ミルフォードサウンド・クルーズ」

ミルフォードサウンドの入江を巡るクルーズツアーです。

水上から眺める造形アートのようなフィヨルドの景色、そして崖の上から流れるダイナミックな滝を身近で体験できます。

「ミルフォードサウンド」ツアーの参考動画

「フィヨルドランド国立公園・太古の森ハイキング」

ミルフォードロードの森林ルートを進むハイキングツアーです。

水上とはまた違う視点でミルフォードサウンドの自然を体験でき、ツアーの後半で森から抜けた時に広がるフィヨルドの岸壁も壮大です。


その他の「氷河」ツアーは下記のページから探せます。

どこでもドア Tripで
「氷河」ツアーを探す


「セカぶら」と書かれているツアーは、いつでも好きな時間に体験できます。

※サブスクへの加入が必要です。 詳しくは「こちら」をご確認ください。



「旅行ガイド」と書かれているツアーは、ガイドや他の旅行者と一緒に参加することができます。予約可能な日程を選んで参加するか、日程調整希望を出してみてください。



どこでもドア Tripのツアー参加方法については「こちら」をご確認ください。


こちらのオンラインツアー情報もあわせてご覧ください。