オンラインツアーに必要なモノと参加方法
(VR旅行/メタバース旅行)
「どこでもドア Trip」のオンラインツアー(VR旅行/メタバース旅行)参加方法についてのページです。
ツアーへの参加に必要なモノや、参加の手順、ツアー中の操作方法などをまとめていますので参考にご覧ください。
オンラインツアー関連情報
参加可能なオンラインツアーはこちらから探せます
ツアーの参加料金については「ツアー料金」ページをご覧ください。
オンラインツアー参加に必要なモノ

どこでもドア Tripのオンラインツアー参加に必要なモノ、メタバース機材は下記の二つです。
必要なモノ1:機器(スマホ+スマホ用VRゴーグル、VRゴーグル、またはパソコン)
【スマホ (アンドロイドのみ) + スマホ用VRゴーグル】

どこでもドア Tripのオンラインツアーはスマホでの参加にも対応しています。
スマホの機種は「 アンドロイド 」をご使用ください。
スマホの機種は「 アンドロイド バージョン12 」を推奨しています。
インターネットブラウザは「 Google Chrome 」をご使用ください。
ツアー参加時には「 イヤホン 」 をご利用ください。イヤホンを使用されない場合、ハウリング・音声認識の問題が発生します。
Bluetoothイヤホンに関しましては、機種によって正常に接続されない場合があります。
スマホでも360度の景色を見渡すことができます! 高価なハイスペックVRゴーグルを使わなくても、安価で手に入るスマホ用VRゴーグルを使って手軽にメタバース体験ができます。
▼「スマホ用VRゴーグル」の一例
【Teptts VRゴーグル】
【ELECOM VRゴーグル】
ご注意!!
・Androidのみの対応となります。
・Androidでも古いOSではツアー映像が正常に作動しない場合があります。
・VR映像は大量のデータを消費します。ツアー参加時はキャリア回線ではなく固定wifiでご利用ください。
・ツアー参加時はスマホのバッテリーも多く消費します。あらかじめバッテリー残量の確認、チャージャーのご用意をおすすめします。
現在実施中の「VR初体験キャンペーン」へのお申込みで、 スマホ用VRゴーグルプレゼント !
キャンペーンサイトはこちら>>
【VRゴーグル】

「VRゴーグル」は風景を見たり、ガイドさんや他のツアー客と会話するために必要な機器です。
VRゴーグルの種類は「 Meta Quest2(旧Oculus Quest2) 」 をご使用ください。
イヤホン・ヘッドフォンなどは必須ではありませんが、あると音がよく聞こえるので、より臨場感のあるメタバース体験ができます。
現在実施している「VR初体験キャンペーン」へお申し込みいただき、VRゴーグルを気に入られたお客様には 端末の買取り(税込み3万円) を承って降ります。
▼「Meta Quest2」を購入できる店舗
▼「Meta Quest2」の無料レンタルも実施中!
現在実施中の「VR初体験キャンペーン」へのお申し込みで、 VRゴーグル(Meta Quest2)を一週間無料レンタル できます!
※VR酔いについて
VRゴーグルでの参加ではまれにVR酔いをされる方がいらっしゃいます。乗りもの酔いをしやすい方はパソコンからWebブラウザを通してご参加いただくことでVR酔いをせずメタバースのツアー映像を楽しめますのでぜひお試しください。
VR酔いについては下記のページで詳しく解説しています。
VRでの酔いやすさを判定する動画もご用意していますので、事前にご確認ください。
【パソコン(PC)】

どこでもドア Tripのオンラインツアーには VRゴーグルなしでもPCから参加できます。
▼PCでも360度の景色を見渡せます

※PCから参加する場合、インターネットブラウザはGoogle Chromeを使うことを推奨します。
※内臓マイクのないPCからツアールームに入室した際、''There is no available audio input device''という表示が出ます。その場合、マイクデバイスを付けてご参加ください。
必要なモノ2:インターネット回線

どこでもドア Tripのご利用に必要なインターネットの最低回線速度はダウンロード20Mbps~、VR映像内で画質を選択していただいた場合の推奨回線速度は以下の通りです。
■VR Quality(ビットレート240Mbps)の場合:ダウンロード400Mbps ■VR Quality 1(ビットレート80 Mbps)の場合:ダウンロード130Mbps ■VR Quality 2(ビットレート50Mbps)の場合:ダウンロード83Mbps ■VR Quality 3(ビットレート30 Mbps)の場合:ダウンロード50Mbps
20Mbpsを下回りますとツアー映像の再生に遅れが生じる場合があります。ご参加前に回線速度の確認をおすすめいたします。
▼こちらから回線速度を調べられます

オンラインツアー参加方法

コースによって参加の方法が異なります。それぞれ以下の手順でご参加ください。
【ガイドミートアップコース】に参加する場合
ガイドミートアップコースでの参加方法
ガイドミートアップコースは、ツアーの予約を行って、決められた時間に参加します。
- ガイドミートアップコースのツアー一覧から、行きたいツアーを探す。
- どこでもドアの会員サイトで会員登録
- お支払い情報を入力し、予約を確定する
- どこでもドアからのお知らせメールを確認
- 開催日時まで待つ
- 開催時間になったらツアー先にアクセス!
【セカぶらコース】に参加する場合
セカぶらコースでの参加方法
セカぶらコースは、月額制のサービスに申し込み、好きな時間に参加します。
- どこでもドアの会員サイトで会員登録
- セカぶらコースにお申し込み、お支払い情報を入力
- セカぶらコースのツアー一覧から参加したいツアーを探す
- ツアー先にアクセス!
予約・参加方法を動画でチェック
ガイドミートアップコースとセカぶらコースの参加方法の動画です。
知りたい方法をタップまたはクリックしてご利用ください。(Youtube内の動画へ移動します)
※ツアーサイトの仕様は常時変更します。
【ガイドミートアップコース】の説明動画

PCでの操作方法
アカウントをお持ちの方
アカウントをお持ちでない方

Oculus Quest2での操作方法
アカウントをお持ちの方
アカウントをお持ちでない方
【ガイドミートアップコース】ツアー開始までの注意事項
【セカぶらコース】の説明動画

PCでの操作方法

Meta Quest2での操作方法
オンラインツアー中の操作説明
ガイドミートアップコースおよびセカぶらコースの画面操作説明です。

各種ボタンの役割
①自分のアイコン… 自分が参加していることをほかの人が分かる
②参加者確認ボタン…参加者いちらんが見れる
③映像スタート・ストップボタン
④マイクオン・オフボタン…自分のマイクの音を出す・消音
⑤カメラオン・オフボタン…クリックすると自分のPCのカメラがオンになり画面に映し出される
⑥環境音オン・オフボタン…映像の中の環境音を消すことができる
⑦画面共有ボタン…自分のPCで表示している画面を相手のPCでも表示することができる

⑧文字入力ボタン…声を出せないときなどキーボードから文字を入力し会話ができる
⑨挙手・スマイル・いいねボタン…映像内に黄色い手やスマイルが大きく表示される
⑩設定ボタン…言語をえらんだり字幕の文字の大きさ、設置位置、映像のクオリティを選択できる
☆映像の動きが遅い場合は画質を下げることでスムーズになる場合がある
【高画質】 VR (Original)⇒VR Quality1⇒VR Quality2⇒VR Quality3⇒PC Quality⇒Low Quality 【低画質】

⑪VR展開ボタン…クリックするとVR環境になる
キーボードの←↑→↓をつかうと前に行ったり後ろに下がったり、横に行ったりして映像を見ることができる。
※元に戻したいときはキーボードの[Esc]をおす
⑫画面拡大ボタン…クリックすると画面が最大になる
⑬リフレッシュボタン…映像が動かなくなったり、声が聞こえなくなったり、不具合が起きたときにクリックすると正常にもどる(すべての不具合が解決するわけではありません)
⑭会話ダウンロードボタン…映像内で行われた会話を文字で見ることができる
※ダウンロード先は、PC内の[ダウンロード]フォルダ、もしくはご自分が設定しているダウンロード先
⑮ヘルプボタン…今みているこのページが表示される
VRモード時の画面

不具合が起きた時は
ツアー中に音声や映像がおかしいなどの不具合が起こったときは、リフレッシュボタンを押してみてください。


それでも解決しない場合は、下記のマニュアルをご確認ください。
よくある質問
ツアーに関するよくある質問集です。
各項目をクリックまたはタップすると内容が表示されます。
下記の検索窓からキーワードで検索もできます。
紹介特典について知りたいです。
■紹介特典内容①
・あなたの紹介でご家族やご友人等が「セカぶら」コースに申し込んだ場合、あなたに「どこでもドア Trip」のVR旅行に使える3万円分のポイント、紹介された方に2千円分のポイントをプレゼントさせていただきます。
以下2種類の「VR初体験キャンペーン」のご紹介も対象となります:「みんなで世界を街ぶら」セカぶらコースへのお申し込みで3つの特典を受け取ることができるキャンペーンです。
■スマホ用VRゴーグルプレゼントはこちら>>
■Quest2 一週間無料レンタルはこちら>>
こちらの紹介申請フォームより申請を行ってください→紹介申請フォーム
クレジットカードで決済された場合のみ対象です。「 ポイントでの決済は対象外 」です。
■紹介特典内容②
・あなたの紹介でご家族やご友人等が「GuideMeetup」コースを利用してくださった場合、あなたに「どこでもドア Trip」のVR旅行に使える6千円分のポイント、紹介された方に2千円分のポイントをプレゼントさせていただきます。
こちらの紹介申請フォームより申請を行ってください→紹介申請フォーム
クレジットカードで決済された場合のみ対象です。「 ポイントでの決済は対象外 」です。
紹介特典について知りたいです。
■紹介特典内容①
・あなたの紹介でご家族やご友人等が「セカぶら」コースに申し込んだ場合、あなたに「どこでもドア Trip」のVR旅行に使える3万円分のポイント、紹介された方に2千円分のポイントをプレゼントさせていただきます。
以下2種類の「VR初体験キャンペーン」のご紹介も対象となります:「みんなで世界を街ぶら」セカぶらコースへのお申し込みで3つの特典を受け取ることができるキャンペーンです。
■スマホ用VRゴーグルプレゼントはこちら>>
■Quest2 一週間無料レンタルはこちら>>
こちらの紹介申請フォームより申請を行ってください→紹介申請フォーム
クレジットカードで決済された場合のみ対象です。「 ポイントでの決済は対象外 」です。
■紹介特典内容②
・あなたの紹介でご家族やご友人等が「GuideMeetup」コースを利用してくださった場合、あなたに「どこでもドア Trip」のVR旅行に使える6千円分のポイント、紹介された方に2千円分のポイントをプレゼントさせていただきます。
こちらの紹介申請フォームより申請を行ってください→紹介申請フォーム
クレジットカードで決済された場合のみ対象です。「 ポイントでの決済は対象外 」です。
ポイントはどうやって獲得できますか?
以下の方法でポイントを獲得いただけます。
毎週水曜日に、☆Facebookコミュニティ☆内でポイント獲得者のランキング発表を投稿しておりますので是非フォローして発表をお楽しみに!
・Facebookコミュニティでの投稿=10pt、1いいね獲得=1pt
・公式SNSアカウントの投稿に対してリツイートやシェア=10pt、いいね=1pt
・各SNSでの「#どこでもドア Trip」付き投稿=1回10pt
・「どこでもドア」でのレビュー投稿に対して1いいね獲得=10ポイント
・↑の月間ランキング1位:500ポイント、2位:300ポイント、3位:100ポイント
・紹介申請⇒「セカぶら」コースを紹介:セカぶらに1人申し込み=30,000ポイント *VR初体験キャンペーンの紹介も対象
※紹介された方がクレジットカードで決済された場合のみ対象です
・紹介申請⇒「GuideMeetup」コースを紹介:GuideMeetupツアーに1人参加=6,000ポイント
※紹介された方がクレジットカードで決済された場合のみ対象です
・マスメディアからのインタビュー要請対応:1回=5000ポイント
・新機能テスト参加回数:1回=2000ポイント
・不具合報告:1件=2000ポイント
・持ち込みツアー:企画1回=3000ポイント、開催1回=300ポイント
・その他業務委託:都度決定
※Facebookのいいね数、投稿数、コメント数はTOP10の方が対象です。
※Facebookはご自身で投稿した数、ご自身でいいねした数、コメント数(誰かの投稿に対しての返信等)をカウント
※不具合報告について、ツアー中不具合が発生した際にログを取りお送り頂いた場合ポイントに加算致します。
※特典のプレゼントでポイントを消費した場合でも、水曜の発表時にはポイントは累計で表記しています。
※漏れがありましたら、ご自身のFBアカウント等、 どこでもドア運営までご連絡ください。
ポイントはどうやって獲得できますか?
以下の方法でポイントを獲得いただけます。
毎週水曜日に、☆Facebookコミュニティ☆内でポイント獲得者のランキング発表を投稿しておりますので是非フォローして発表をお楽しみに!
・Facebookコミュニティでの投稿=10pt、1いいね獲得=1pt
・公式SNSアカウントの投稿に対してリツイートやシェア=10pt、いいね=1pt
・各SNSでの「#どこでもドア Trip」付き投稿=1回10pt
・「どこでもドア」でのレビュー投稿に対して1いいね獲得=10ポイント
・↑の月間ランキング1位:500ポイント、2位:300ポイント、3位:100ポイント
・紹介申請⇒「セカぶら」コースを紹介:セカぶらに1人申し込み=30,000ポイント *VR初体験キャンペーンの紹介も対象
※紹介された方がクレジットカードで決済された場合のみ対象です
・紹介申請⇒「GuideMeetup」コースを紹介:GuideMeetupツアーに1人参加=6,000ポイント
※紹介された方がクレジットカードで決済された場合のみ対象です
・マスメディアからのインタビュー要請対応:1回=5000ポイント
・新機能テスト参加回数:1回=2000ポイント
・不具合報告:1件=2000ポイント
・持ち込みツアー:企画1回=3000ポイント、開催1回=300ポイント
・その他業務委託:都度決定
※Facebookのいいね数、投稿数、コメント数はTOP10の方が対象です。
※Facebookはご自身で投稿した数、ご自身でいいねした数、コメント数(誰かの投稿に対しての返信等)をカウント
※不具合報告について、ツアー中不具合が発生した際にログを取りお送り頂いた場合ポイントに加算致します。
※特典のプレゼントでポイントを消費した場合でも、水曜の発表時にはポイントは累計で表記しています。
※漏れがありましたら、ご自身のFBアカウント等、 どこでもドア運営までご連絡ください。
ポイントは何に使えますか?
■「どこでもドア」有料サービスの決済時に1ポイント=1円としてご利用いただけます
■以下商品への交換にもご利用いただけます
・VRゴーグル 中古=3万ポイント、新品=4万ポイント ※Facebookコミュニティのメッセンジャーかフォームにてお問合せください
・360度カメラ GoProMAX/Insta360 One X2=7万ポイント ※Facebookコミュニティのメッセンジャーかフォームにてお問合せください
ポイントは何に使えますか?
■「どこでもドア」有料サービスの決済時に1ポイント=1円としてご利用いただけます
■以下商品への交換にもご利用いただけます
・VRゴーグル 中古=3万ポイント、新品=4万ポイント ※Facebookコミュニティのメッセンジャーかフォームにてお問合せください
・360度カメラ GoProMAX/Insta360 One X2=7万ポイント ※Facebookコミュニティのメッセンジャーかフォームにてお問合せください
ポイントの有効期限はいつですか?
ポイントは「どこでもドア」有料サービスの『最終利用日から6ヶ月間利用が無かった場合に失効』いたします。
「どこでもドア」の有料サービスを利用される度に保持されている全ポイントの有効期限が6か月間延長いたします。
ポイントの有効期限はいつですか?
ポイントは「どこでもドア」有料サービスの『最終利用日から6ヶ月間利用が無かった場合に失効』いたします。
「どこでもドア」の有料サービスを利用される度に保持されている全ポイントの有効期限が6か月間延長いたします。
予約サイトに表示される翻訳がおかしいです。 (水曜日が「結婚」・木曜日が「トゥ」などと表示される)
ブラウザの設定にて翻訳機能の設定がされていることにより、日本語の表示に再度日本語の翻訳機能が反映されている状況です。
GoogleChromeの場合:
ブラウザの翻訳ボタン「aあ」をクリック→「元の言語で表示」をクリック

MicrosoftEdgeの場合:
右上の「・・・」→「設定」→「言語」→「自分が読み取ることができない言語のページの翻訳を提案する」をオフに設定し、ページのリンクを別のタブに入力して開いてください。

予約サイトに表示される翻訳がおかしいです。 (水曜日が「結婚」・木曜日が「トゥ」などと表示される)
ブラウザの設定にて翻訳機能の設定がされていることにより、日本語の表示に再度日本語の翻訳機能が反映されている状況です。
GoogleChromeの場合:
ブラウザの翻訳ボタン「aあ」をクリック→「元の言語で表示」をクリック

MicrosoftEdgeの場合:
右上の「・・・」→「設定」→「言語」→「自分が読み取ることができない言語のページの翻訳を提案する」をオフに設定し、ページのリンクを別のタブに入力して開いてください。

ツアーの参加に必要な回線速度は何ですか?
ご利用に必要なインターネットの最低回線速度はダウンロード20Mbps以上です。
ご参加前にhttps://fast.com/より回線速度の確認をおすすめいたします。
ツアーの参加に必要な回線速度は何ですか?
ご利用に必要なインターネットの最低回線速度はダウンロード20Mbps以上です。
ご参加前にhttps://fast.com/より回線速度の確認をおすすめいたします。
VRゴーグルでツアー映像の画質を選択する時に必要な回線速度は何ですか?
VRゴーグルで映像の画質を選択していただく際の推奨回線速度は以下の通りです。
【VRゴーグルで画質を選択する時】
■VR Original :ダウンロード400Mbps
映像がとても綺麗に見えます
■VR Quality 1 :ダウンロード130Mbps
映像が綺麗に見えます
■VR Quality 2 :ダウンロード83Mbps
映像がやや綺麗に見えます
■VR Quality 3 :ダウンロード50Mbps
映像がぼやけますが、スムーズに再生されます
■PC Quality:ダウンロード20Mbps以上
映像がぼやけますが、非常にスムーズに再生されます
■Low Quality:ダウンロード20Mbps以上
映像がかなりぼやけますが、非常にスムーズに再生されます
VRゴーグルでツアー映像の画質を選択する時に必要な回線速度は何ですか?
VRゴーグルで映像の画質を選択していただく際の推奨回線速度は以下の通りです。
【VRゴーグルで画質を選択する時】
■VR Original :ダウンロード400Mbps
映像がとても綺麗に見えます
■VR Quality 1 :ダウンロード130Mbps
映像が綺麗に見えます
■VR Quality 2 :ダウンロード83Mbps
映像がやや綺麗に見えます
■VR Quality 3 :ダウンロード50Mbps
映像がぼやけますが、スムーズに再生されます
■PC Quality:ダウンロード20Mbps以上
映像がぼやけますが、非常にスムーズに再生されます
■Low Quality:ダウンロード20Mbps以上
映像がかなりぼやけますが、非常にスムーズに再生されます
PCでツアー映像の画質を選択する時に必要な回線速度は何ですか?
PCで映像の画質を選択していただく際の推奨回線速度は以下の通りです。
■PC Quality:ダウンロード20Mbps以上
映像がぼやけますが、非常にスムーズに再生されます
■Low Quality:ダウンロード20Mbps以上
映像がかなりぼやけますが、非常にスムーズに再生されます
PCでツアー映像の画質を選択する時に必要な回線速度は何ですか?
PCで映像の画質を選択していただく際の推奨回線速度は以下の通りです。
■PC Quality:ダウンロード20Mbps以上
映像がぼやけますが、非常にスムーズに再生されます
■Low Quality:ダウンロード20Mbps以上
映像がかなりぼやけますが、非常にスムーズに再生されます
より綺麗な画質に変更する方法を教えてください。
より綺麗な画質に変更するには画質を上げてください。
【低画質】 Low Quality⇒PC Quality⇒VR Quality3⇒VR Quality2⇒VR Quality1⇒VR (Original) 【高画質】
(セカぶらコースでは「VR高画質コース」のみVRの画質をお選びいただけます。)
より綺麗な画質に変更する方法を教えてください。
より綺麗な画質に変更するには画質を上げてください。
【低画質】 Low Quality⇒PC Quality⇒VR Quality3⇒VR Quality2⇒VR Quality1⇒VR (Original) 【高画質】
(セカぶらコースでは「VR高画質コース」のみVRの画質をお選びいただけます。)
スマホ+スマホ用VRゴーグルでツアーに参加できますか
はい、どこでもドア Tripのツアーはスマホ+スマホ用VRゴーグルでも楽しむことができます。 ツアー参加に関しましては以下の注意点がありますのでご一読ください。
・対応している機種はAndroidのみです ・iPhoneのiSOには対応しておりません(対応予定あり) ・古いAndroid機種ではツアー映像が正常に動かない場合があります ・ツアー映像のデータは大変重いため、キャリア回線ではなく固定wifi回線でご参加下さい ・バッテリーの消費も早くなるためバッテリーの残量の確認、チャージャーのご用意をおすすめします
スマホ+スマホ用VRゴーグルでツアーに参加できますか
はい、どこでもドア Tripのツアーはスマホ+スマホ用VRゴーグルでも楽しむことができます。 ツアー参加に関しましては以下の注意点がありますのでご一読ください。
・対応している機種はAndroidのみです ・iPhoneのiSOには対応しておりません(対応予定あり) ・古いAndroid機種ではツアー映像が正常に動かない場合があります ・ツアー映像のデータは大変重いため、キャリア回線ではなく固定wifi回線でご参加下さい ・バッテリーの消費も早くなるためバッテリーの残量の確認、チャージャーのご用意をおすすめします
iPhoneでもツアーに参加できますか
いいえ。ツアー映像はiPhoneのiOSには対応していないため現在は参加していただけません。(今後対応予定になっております)
iPhoneでもツアーに参加できますか
いいえ。ツアー映像はiPhoneのiOSには対応していないため現在は参加していただけません。(今後対応予定になっております)
どこでもドア Tripのどのツアーに参加できますか
「せかブラコース」「ガイドミートアップ」どちらのツアーにも参加していただけます。
どこでもドア Tripのどのツアーに参加できますか
「せかブラコース」「ガイドミートアップ」どちらのツアーにも参加していただけます。
予約やツアーの検索はスマホやタブレットからでもできますか?
はい。スマホ(androidスマホ・iPhoneともに)・タブレットからもご予約・検索いただけます。
※「どこでもドア」予約サイトは「Google Chrome(グーグルクローム)」で適切に表示されるよう制作されています。「Safari(サファリ)」や「Firefox(ファイヤーフォックス)」等のブラウザでは表示がくずれる場合があります。
予約やツアーの検索はスマホやタブレットからでもできますか?
はい。スマホ(androidスマホ・iPhoneともに)・タブレットからもご予約・検索いただけます。
※「どこでもドア」予約サイトは「Google Chrome(グーグルクローム)」で適切に表示されるよう制作されています。「Safari(サファリ)」や「Firefox(ファイヤーフォックス)」等のブラウザでは表示がくずれる場合があります。
Oculus Quest2でツアーに参加する場合、ツアーリンクにはどのようにアクセスできますか?
説明動画をご確認下さい⇒ こちらから
次の手順でツアーへ参加できます。
(1)Oculus Quest2内のアプリからブラウザを開く
(2)キーボードで https://dokodemodoors.com/ と検索
(3)どこでもドアが開いたら言語を選択し、ログイン
(4)マイページをクリック
(5)「予約済みのツアー」を選択
(6)予約済みのツアーが表示されます
(7)「入室」をクリックするとツアーに参加できます
Oculus Quest2でツアーに参加する場合、ツアーリンクにはどのようにアクセスできますか?
説明動画をご確認下さい⇒ こちらから
次の手順でツアーへ参加できます。
(1)Oculus Quest2内のアプリからブラウザを開く
(2)キーボードで https://dokodemodoors.com/ と検索
(3)どこでもドアが開いたら言語を選択し、ログイン
(4)マイページをクリック
(5)「予約済みのツアー」を選択
(6)予約済みのツアーが表示されます
(7)「入室」をクリックするとツアーに参加できます
PC視聴のツアーに参加したらシステムへのログインを求められたので、アカウントを作成してログインしました。今後、Oculus Quest2視聴のツアーに参加するときにはまた別のアカウントを作成する必要はありますか?
いいえ、必要ありません。作成したアカウントはPC視聴・Oculus Quest2視聴どちらのツアーでもご使用いただけます。
PC視聴のツアーに参加したらシステムへのログインを求められたので、アカウントを作成してログインしました。今後、Oculus Quest2視聴のツアーに参加するときにはまた別のアカウントを作成する必要はありますか?
いいえ、必要ありません。作成したアカウントはPC視聴・Oculus Quest2視聴どちらのツアーでもご使用いただけます。
翻訳がおかしいです。どうすれば良いですか?
・適切な翻訳を行うためには音声を正確に認識させる必要があります。音声を正確に認識させるため、できるだけ「ゆっくりはきはきと」話して頂くことを推奨しています。
・また、外付けマイクを利用していただくと音声がよりクリアに認識されます。
・それでも翻訳がおかしい場合はツアー画面上のリロードボタンを押すか、Google chromeのリロードボタンを押してください。
上記2通りを試しても翻訳が上手くいかない場合はPC/Oculus Quest2を再起動してください。
翻訳がおかしいです。どうすれば良いですか?
・適切な翻訳を行うためには音声を正確に認識させる必要があります。音声を正確に認識させるため、できるだけ「ゆっくりはきはきと」話して頂くことを推奨しています。
・また、外付けマイクを利用していただくと音声がよりクリアに認識されます。
・それでも翻訳がおかしい場合はツアー画面上のリロードボタンを押すか、Google chromeのリロードボタンを押してください。
上記2通りを試しても翻訳が上手くいかない場合はPC/Oculus Quest2を再起動してください。
Oculus Quest2でVR空間に入っている際、バッテリー残量はどうやって確認できますか?
右手コントローラーのオキュラスボタンを押すと、下にホームバーが表示されますのでそこでバッテリー残量が確認できます。
Oculus Quest2でVR空間に入っている際、バッテリー残量はどうやって確認できますか?
右手コントローラーのオキュラスボタンを押すと、下にホームバーが表示されますのでそこでバッテリー残量が確認できます。
Oculus Quest2でVR空間に入っている際、どうやったら写真やビデオが撮れますか?
右手コントローラーのオキュラスボタンを押すと、下にホームバーが表示されます。ホームバーから「シェア」を選択するとホームバーの上に大きなメニュー画面が出てきますので、そこに表示される「録画」や「写真を撮る」を選択すると撮影ができます。
Oculus Quest2でVR空間に入っている際、どうやったら写真やビデオが撮れますか?
右手コントローラーのオキュラスボタンを押すと、下にホームバーが表示されます。ホームバーから「シェア」を選択するとホームバーの上に大きなメニュー画面が出てきますので、そこに表示される「録画」や「写真を撮る」を選択すると撮影ができます。
Oculus Quest2でVR空間に入っている際、VR酔いを起こした場合はどうすればいいですか?
画面中のリロードボタンを選択するか、左手コントローラーのメニューボタンを押すことで平面画面に戻ることができます。
右手コントローラーで平面画面の一部分を狙ってトリガーボタンを押し、そのまま左右に動かすと映像が回転しますので、平面画面でもツアーをお楽しみいただけます。
Oculus Quest2でVR空間に入っている際、VR酔いを起こした場合はどうすればいいですか?
画面中のリロードボタンを選択するか、左手コントローラーのメニューボタンを押すことで平面画面に戻ることができます。
右手コントローラーで平面画面の一部分を狙ってトリガーボタンを押し、そのまま左右に動かすと映像が回転しますので、平面画面でもツアーをお楽しみいただけます。
PC視聴のツアーよりもOculus Quest2視聴のツアーの映像の方が映像が粗く感じたのはなぜですか?
画面サイズが大きくなった際、映像の解像度が同じであれば画質は粗く見えます。例えば、A4用紙に描いた絵をA2サイズに拡大コピーしたら絵が粗くなるのと同じ原理です。
PC視聴のツアーよりもOculus Quest2視聴のツアーの映像の方が映像が粗く感じたのはなぜですか?
画面サイズが大きくなった際、映像の解像度が同じであれば画質は粗く見えます。例えば、A4用紙に描いた絵をA2サイズに拡大コピーしたら絵が粗くなるのと同じ原理です。
ツアー中に不具合が生じたらどうすれば良いですか?
ツアー画面の右上にある「?」ボタンをクリックして、不具合発生時のマニュアルをご確認ください。

ツアー中に不具合が生じたらどうすれば良いですか?
ツアー画面の右上にある「?」ボタンをクリックして、不具合発生時のマニュアルをご確認ください。

映像がスムーズに動かない場合、どうしたらいいですか?
通信速度の負荷により発生している可能性が高いです。画質を下げることで対応可能です。
VRゴーグル で視聴されている場合
【高画質】 VR (Original)⇒VR Quality1⇒VR Quality2⇒VR Quality3 【低画質】
「VR Quality3」で映像がスムーズに動かない時などは「PC Quality」を選択してください。それでも改善しない場合、「Low Quality」を選択してください。
PC で視聴されている場合
【高画質】 PC Quality⇒Low Quality 【低画質】
映像がスムーズに動かない場合、どうしたらいいですか?
通信速度の負荷により発生している可能性が高いです。画質を下げることで対応可能です。
VRゴーグル で視聴されている場合
【高画質】 VR (Original)⇒VR Quality1⇒VR Quality2⇒VR Quality3 【低画質】
「VR Quality3」で映像がスムーズに動かない時などは「PC Quality」を選択してください。それでも改善しない場合、「Low Quality」を選択してください。
PC で視聴されている場合
【高画質】 PC Quality⇒Low Quality 【低画質】
「再支払い制度」とはなんですか?
ガイドが5分経過後にツアーを開催し、ツアーをお楽しみいただけた場合、改めてツアー料金をお支払いしていただけるシステムのことです。
「再支払い制度」とはなんですか?
ガイドが5分経過後にツアーを開催し、ツアーをお楽しみいただけた場合、改めてツアー料金をお支払いしていただけるシステムのことです。
ガイドが遅れてツアーを開催した時、どこから再支払いを行えますか?
ツアー終了時間の後に、以下の手順にてお支払い手続きを行ってください。
※すでに全額返金をさせていただいているため、再度支払いをしても二重支払いにはなりません。
「マイページ」→「ツアー参加履歴」→「再度お支払い」→「確認して支払う」
ガイドが遅れてツアーを開催した時、どこから再支払いを行えますか?
ツアー終了時間の後に、以下の手順にてお支払い手続きを行ってください。
※すでに全額返金をさせていただいているため、再度支払いをしても二重支払いにはなりません。
「マイページ」→「ツアー参加履歴」→「再度お支払い」→「確認して支払う」
参加申し込みしたツアーのキャンセルはどのようにすればよいですか?
説明動画をご確認下さい⇒こちらから
以下の手順にてキャンセルすることができます。
どこでもドアを開きます
1.マイページから予約済みのツアーを確認
2.「予約済みのツアー」をクリック
3.予約済みのツアーが表示されるので「詳細」をクリック
4.ページ下の方に「予約済み」のツアーが表示されます
5.日時、ツアー先を確認して「キャンセル」をクリックします
参加申し込みしたツアーのキャンセルはどのようにすればよいですか?
説明動画をご確認下さい⇒こちらから
以下の手順にてキャンセルすることができます。
どこでもドアを開きます
1.マイページから予約済みのツアーを確認
2.「予約済みのツアー」をクリック
3.予約済みのツアーが表示されるので「詳細」をクリック
4.ページ下の方に「予約済み」のツアーが表示されます
5.日時、ツアー先を確認して「キャンセル」をクリックします
返金制度について教えてください。
ガイドミートアップコースのツアーにご満足いただけなかった場合に対しての返金制度を設けています。
当サービスの返金制度は2タイプあります。
1. 回数限定返金
返金する回数を限定した返金制度です。
ご自身の参加したツアーに対して不満足であった場合、返金申請フォームに理由をお書き添えください。
当該ツアーにてお支払いいただいた料金を全額返金致します。(理由が記入されていない場合は返金出来ません。)
また、必要回線速度(常時下り20Mbps以上)を満たしているにも関わらず、通信が不安定で満足できなかった方も、同様に返金申請フォームからお手続きください。返金に応じさせていただきます。
その場合は、回線速度が20Mbps以上確保されていたことの証明(日時と速度がわかる内容)をメールに添付ください。
なお、返金対応は2度までとし、2度目の返金を受けられたゲストに対しては、それ以降1年間のサービス利用をご遠慮いただきます。
2. 無制限返金
「無制限返金」は、ガイド、システム上の問題でツアーできなかった場合の返金対応となります。
下記のケースに該当する場合は、返金申請フォームからお手続きください。
【無制限返金事由】
①ツアー時間になってもガイドがツアーに現れない(No Show)
②自分が発声した音声が他人に伝わらない音声不通の状況でリフレッシュ(更新)をしても3回連続で効果がなかった場合
当該ツアーにてお支払いいただいた料金を全額返金致します。
(どのツアーで何があったかをご記入ください。)
返金制度について教えてください。
ガイドミートアップコースのツアーにご満足いただけなかった場合に対しての返金制度を設けています。
当サービスの返金制度は2タイプあります。
1. 回数限定返金
返金する回数を限定した返金制度です。
ご自身の参加したツアーに対して不満足であった場合、返金申請フォームに理由をお書き添えください。
当該ツアーにてお支払いいただいた料金を全額返金致します。(理由が記入されていない場合は返金出来ません。)
また、必要回線速度(常時下り20Mbps以上)を満たしているにも関わらず、通信が不安定で満足できなかった方も、同様に返金申請フォームからお手続きください。返金に応じさせていただきます。
その場合は、回線速度が20Mbps以上確保されていたことの証明(日時と速度がわかる内容)をメールに添付ください。
なお、返金対応は2度までとし、2度目の返金を受けられたゲストに対しては、それ以降1年間のサービス利用をご遠慮いただきます。
2. 無制限返金
「無制限返金」は、ガイド、システム上の問題でツアーできなかった場合の返金対応となります。
下記のケースに該当する場合は、返金申請フォームからお手続きください。
【無制限返金事由】
①ツアー時間になってもガイドがツアーに現れない(No Show)
②自分が発声した音声が他人に伝わらない音声不通の状況でリフレッシュ(更新)をしても3回連続で効果がなかった場合
当該ツアーにてお支払いいただいた料金を全額返金致します。
(どのツアーで何があったかをご記入ください。)
2つのコースの違いは何ですか?
- 「高画質VRコース」月額3000円(税込)
VRゴーグル (Meta Quest2) で高画質なVR旅行を楽しむことができます。スマホやPCでの体験に比べて、より現実世界に近い感覚で世界を見て回ることができます。
- 「スマホ・PCコース」月額980円
「高画質コース」に比べて画質は落ちますが、リーズナブルにスマホやPCでVR旅行に参加することができます。月に30か所みると、なんと1ツアーたったの32円となる破格のVR旅行です。
2つのコースの違いは何ですか?
- 「高画質VRコース」月額3000円(税込)
VRゴーグル (Meta Quest2) で高画質なVR旅行を楽しむことができます。スマホやPCでの体験に比べて、より現実世界に近い感覚で世界を見て回ることができます。
- 「スマホ・PCコース」月額980円
「高画質コース」に比べて画質は落ちますが、リーズナブルにスマホやPCでVR旅行に参加することができます。月に30か所みると、なんと1ツアーたったの32円となる破格のVR旅行です。
セカぶらコースにはどこから申し込めますか?
こちらからお申し込みページに行き、以下の手順でお申し込み手続きを行ってください。
【セカぶらのお申し込み】で「スマホ・PCコース」「VR高画質コース」のいずれかの申し込みボタンをクリック
■アカウントをお持ちでない方→「アカウントを作成」からアカウントを作成後、手順に沿ってお申し込みください。
■すでにアカウントをお持ちの方→ログイン後「スマホ・PCコース」「VR高画質コース」のいずれかの申し込みボタンを選択→手順に沿ってお申し込みください。
セカぶらコースにはどこから申し込めますか?
こちらからお申し込みページに行き、以下の手順でお申し込み手続きを行ってください。
【セカぶらのお申し込み】で「スマホ・PCコース」「VR高画質コース」のいずれかの申し込みボタンをクリック
■アカウントをお持ちでない方→「アカウントを作成」からアカウントを作成後、手順に沿ってお申し込みください。
■すでにアカウントをお持ちの方→ログイン後「スマホ・PCコース」「VR高画質コース」のいずれかの申し込みボタンを選択→手順に沿ってお申し込みください。
決済情報はどこから変更できますか?
決済情報は次の手順に従ってマイページ内でご変更ください。 「設定」→「課金情報」→ クレジットカード → カード編集 →「保存する」を選択
決済情報はどこから変更できますか?
決済情報は次の手順に従ってマイページ内でご変更ください。 「設定」→「課金情報」→ クレジットカード → カード編集 →「保存する」を選択
どの端末で視聴できますか?
以下の端末で視聴できます。
・VRゴーグル (Meta Quest 2) ・PC (Google Chrome) ・Androidスマホ (+スマホ用VRゴーグル)
☆「セカぶら」のツアーはAndroidスマホからテレビにミラーリングしてお楽しみいただくこともできます (Androidスマホ・テレビの機種によります) ※iPhoneには対応しておりません
【Androidスマホでのミラーリング方法 (テレビへの出力)】
■ケーブルで接続する方法 必要なモノ:テレビ、Androidスマホ、アダプター、HDMIケーブル
AndroidスマホとテレビをアダプターとHDMIケーブルで繋ぐ⇒入力切替を行う
■ストリーミングデバイスでミラーリングする方法 必要なモノ:テレビ、Androidスマホ、ストリーミングデバイス
ストリーミングデバイスでミラーリングする場合は、各機種の説明書をご確認ください。
主なストリーミングデバイス ・「Chromecast」(グーグル) ・「Fire TV Stick」(アマゾン) ・「Anycast S」(KOSYNC)
どの端末で視聴できますか?
以下の端末で視聴できます。
・VRゴーグル (Meta Quest 2) ・PC (Google Chrome) ・Androidスマホ (+スマホ用VRゴーグル)
☆「セカぶら」のツアーはAndroidスマホからテレビにミラーリングしてお楽しみいただくこともできます (Androidスマホ・テレビの機種によります) ※iPhoneには対応しておりません
【Androidスマホでのミラーリング方法 (テレビへの出力)】
■ケーブルで接続する方法 必要なモノ:テレビ、Androidスマホ、アダプター、HDMIケーブル
AndroidスマホとテレビをアダプターとHDMIケーブルで繋ぐ⇒入力切替を行う
■ストリーミングデバイスでミラーリングする方法 必要なモノ:テレビ、Androidスマホ、ストリーミングデバイス
ストリーミングデバイスでミラーリングする場合は、各機種の説明書をご確認ください。
主なストリーミングデバイス ・「Chromecast」(グーグル) ・「Fire TV Stick」(アマゾン) ・「Anycast S」(KOSYNC)
サブスク代金はポイントで支払えますか?
はい。お支払い方法の選択時に「フリーポイント」をご選択ください。
サブスク代金はポイントで支払えますか?
はい。お支払い方法の選択時に「フリーポイント」をご選択ください。
コース内の1日のツアー閲覧上限はありますか?
上限はありません。契約中は好きなだけ再生していただけます。
コース内の1日のツアー閲覧上限はありますか?
上限はありません。契約中は好きなだけ再生していただけます。
複数人でツアー映像を見ることはできますか?
はい。ご家族やご友人などを招待して複数人で同時に見ることができます。
2つの招待方法
メールで招待する方法
- 各ツアーの詳細ページの「友達を招待」をクリック
- 「メールで招待する」をクリック
- 招待したい人のメールアドレスを入力
- 「送信」をクリック
招待リンクをコピーする方法
- 各ツアーの詳細ページの「友達を招待」をクリック
- 「招待リンクをコピー」をクリック
- 「コピー」をクリックしてツアーのURLをコピー
- コピーしたURLを招待したい人の連絡先に送信
複数人でツアー映像を見ることはできますか?
はい。ご家族やご友人などを招待して複数人で同時に見ることができます。
2つの招待方法
メールで招待する方法
- 各ツアーの詳細ページの「友達を招待」をクリック
- 「メールで招待する」をクリック
- 招待したい人のメールアドレスを入力
- 「送信」をクリック
招待リンクをコピーする方法
- 各ツアーの詳細ページの「友達を招待」をクリック
- 「招待リンクをコピー」をクリック
- 「コピー」をクリックしてツアーのURLをコピー
- コピーしたURLを招待したい人の連絡先に送信
コースを変更したいたです。
「どこでもドア Trip」のアカウントにログイン後、以下の方法でコースをご変更いただけます。
「設定」→プランとサブスクリプションの詳細→セカぶらプラン→「プラン変更」→変更されたいコースの「セカぶらに申し込む」をクリック
「セカぶらに申し込む」をクリックされた時点で元々契約されていたコースはキャンセルされ、新しく契約されたコースのお支払いが発生いたします。
※すでに契約されていたコースの支払い済み金額に関しましては、利用可能な残りの日数分の金額をご返金いたします。
※ポイントで決済を行われた場合、ポイントの返付はございませんのでご注意ください。
コースを変更したいたです。
「どこでもドア Trip」のアカウントにログイン後、以下の方法でコースをご変更いただけます。
「設定」→プランとサブスクリプションの詳細→セカぶらプラン→「プラン変更」→変更されたいコースの「セカぶらに申し込む」をクリック
「セカぶらに申し込む」をクリックされた時点で元々契約されていたコースはキャンセルされ、新しく契約されたコースのお支払いが発生いたします。
※すでに契約されていたコースの支払い済み金額に関しましては、利用可能な残りの日数分の金額をご返金いたします。
※ポイントで決済を行われた場合、ポイントの返付はございませんのでご注意ください。
セカぶらコースを解約したいです。
次の手順に従ってマイページ内でお手続きください。
「設定」→「プランとサブスクリプションの詳細」→ セカぶらプラン → プラン変更 → ご契約中コースの「このプランをキャンセルする」をクリック →「OK」を選択
解約手続き日の次の支払予定日から支払いが停止になります。
(例:9/15に登録申し込みし、10/10に解約手続きをした場合、10/14までは利用可能。支払いは9/15に1か月分のみで10/15からは支払いは無し)
セカぶらコースを解約したいです。
次の手順に従ってマイページ内でお手続きください。
「設定」→「プランとサブスクリプションの詳細」→ セカぶらプラン → プラン変更 → ご契約中コースの「このプランをキャンセルする」をクリック →「OK」を選択
解約手続き日の次の支払予定日から支払いが停止になります。
(例:9/15に登録申し込みし、10/10に解約手続きをした場合、10/14までは利用可能。支払いは9/15に1か月分のみで10/15からは支払いは無し)
セカぶらコースのツアー映像をお店で流すことは出来ますか?
いいえ、ご契約中のセカぶらコースのツアー映像の営利目的でのご利用は禁止しております。同様に集客を目的とした上映会等も禁止とさせていただいております。
セカぶらコースのツアー映像はあくまでもご家族やご友人なと近しい人たちと楽しむことを前提にご契約ください。
セカぶらコースのツアー映像をお店で流すことは出来ますか?
いいえ、ご契約中のセカぶらコースのツアー映像の営利目的でのご利用は禁止しております。同様に集客を目的とした上映会等も禁止とさせていただいております。
セカぶらコースのツアー映像はあくまでもご家族やご友人なと近しい人たちと楽しむことを前提にご契約ください。
領収書を発行したいです。
領収書の発行をご希望の場合は、フォームにてご連絡をお願い致します。
領収書を発行したいです。
領収書の発行をご希望の場合は、フォームにてご連絡をお願い致します。
領収書を発行したいです。
領収書の発行をご希望の場合は、フォームにてご連絡をお願い致します。※ご予約内容 (ツアー名、ツアー日時) をお書き添えください。
領収書を発行したいです。
領収書の発行をご希望の場合は、フォームにてご連絡をお願い致します。※ご予約内容 (ツアー名、ツアー日時) をお書き添えください。
その他に質問や要望などがありましたらお問い合わせページをご利用ください。
オンラインツアー・メタバース用語集
どこでもドア Tripのオンラインツアーで使われるメタバース用語集です。
名称
【VR】
virtual reality(バーチャルリアリティ)
コンピューターによってつくられる現実に近い仮想的な環境
【メタバース】
仮想現実の空間、VR空間
【ガイド】
VRツアーを開催し、VR内で現地の言葉でツアーを案内する人
【ゲスト】
VRツアーに参加する人
【トリッパー】
VRゴーグルで旅行(トリップ)する人
【ホスト】
トリッパ―がツアーの主催者となりツアーを開催する際の名称
ツアーに関する用語
【トリップする】
VR旅行をすること
【ホストする】
ツアーを主催すること
【セカぶらコース】
現地ガイドなしの完全個別VR旅行。予約はなく、世界中の絶景・観光スポットを自分の好きなタイミングで好きなだけ観て回ることができる
【ガイドミートアップコース】
現地のリアルタイムガイド付きVR旅行。ガイドが撮影してきた360°映像をガイドと一緒に見ながら、VR旅行ができるツアー
【ストリーミングテスト】
お使いの端末で映像と音声が正しく再生されるか確認するテストのこと
【リンク】
1クリックすると開催される各ツアーに入室できる入口のこと
【リンクを送る】
あなたが開催、もしくは参加するツアーのリンク (ツアーに入室できる入口)をご友人やご家族に送ることが可能
VRゴーグルに関する用語
【コントローラー】
VRゴーグル内で見える画面を操作するデバイス(機械)のこと
【ホームバー】
VRゴーグルを起動後、表示されるホーム画面のこと
【リロードボタン】
ページを再度読み込む(リフレッシュする)ためのボタン。映像が固まった時、字幕が表示されない時など、不具合が起きた際にリロードボタンを押します
【リフレッシュする】
リロードボタンを押してページを再度読み込むこと
オンラインツアー関連情報
参加可能なオンラインツアーはこちらから探せます